To Parents

[PTA]班活動におじゃましますー山岳班ー

2020/10/22

山に行く、仲間の笑顔に出会う

山岳班は昭和30年創立という長い歴史をもち、現在は1~3年生の男女合わせて34名の仲間が、ともに活動しています。経験豊富な先生方のご指導のもと、安全な登山ができるように、日々トレーニングに取り組んでいます。登山に必要な体力や忍耐力を身につけることはもちろんですが、登山用地図を読む読図、天気図を作成し予想、テントの設営、そして炊事などの技術力も、仲間の個性を活かしながら助けあい向上させています。令和元年度には、第65回近畿高等学校登山大会において、男子B隊優勝という好成績を残しています。

例年夏休みには3泊4日の夏山合宿を、長野県と山梨県に跨る八ヶ岳や甲斐駒ケ岳などで行っていたそうです。特に昨年は日本第2位の高峰である北岳への山行を敢行し、標高も3000m級なので滋賀県の山とは景色もまったく違い、大自然の中で過ごした4日間は忘れられない体験になったそうです。

今年は新型コロナウイルス感染防止対策のため、目指していた登山大会は中止になりました。山岳班の大切なイベントである夏山合宿も、休校の影響で夏休みが短縮されたため予定が立ちません。また例年であれば、月に一回ほど滋賀県内の比良山、比叡山、金勝山などへ練習登山をしていましたが、長時間の班活動は制限されているため、テント泊どころか日帰り登山さえできずにいます。

今回の取材は、前日の雨が嘘のように、晴天に恵まれた6月20日(土)、顧問の先生に誘われて、半日登山におじゃましました。新型コロナウイルス感染防止対策により、この日は9~13時までの4時間以内での班活動しか認められていないため、膳所駅から西へ西へと登っていく京都山科との府県境に位置する音羽山が目的地です。

まずは膳所駅から徒歩30分ほどの池の内公園をめざし歩きます。びわ湖放送の近くにあり草の上には無数の鹿のふんが!こんな住宅地に鹿が出没することに驚きました。この公園ではカメラマンによる1~3年生の集合写真の撮影、それからソーシャルディスタンスに気を配りながら大きな輪になり、自分自身のキャッチフレーズを披露するという自己紹介がありました。そして少人数のグループに分かれ、頂上を目指して登山開始です。

朝から昼までのたった4時間の時間制限があるなか、音羽山に登って下山するという短時間の班活動でしたが、3年生にとっては引退登山、1年生にとっては初の体験登山という大切な節目に立ち会えたこと、そしてきっと毎年変わらない山の緑の眩しさと子どもたちの笑顔に、心も軽く元気になれたことが嬉しい山岳班への訪問でした。

保護者の方へ To Parents

ページ先頭へ
メニュー

滋賀県立膳所高等学校