2024/11/18
2024/11/5
2024/3/18
ひとあし早い春の感じ、いかがでしょうか…。
美術の授業では伝統文化「茶道」とともに、身近な「お茶」をテーマにした授業があります。2年生(美術Ⅱ)では昨年度から(株)宇治田原製茶場さんと連携しています。2学期のお茶についての講義を受け、『桜葉緑茶』を試飲しました。桜の葉の砂糖漬けが入った緑茶の商品で、桜のいい香りがします。
授業では、このお茶のイメージをイラストに表現しました。そして、生徒全員分の作品が、実際の茶袋やパッケージに採用されて商品となりました(『桜葉緑茶』ティ―バッグ10個入り。現在、以下のサイトで販売されています)。サイト内の写真も生徒が授業で撮影しました。
『桜』…本校の校章とのつながりもあります。今年の商品から滋賀県産のお茶が使われています。このパッケージ裏面には生徒からのメッセージとともに本校のホームページへのリンクと、購入された方からこの商品やイラストの感想を送っていただけるようにQRコードを付けています(よろしければ、ご感想をお聞かせください)。
もしよろしければ、お楽しみください。
→ 宇治田原製茶 通販サイトへ
https://shop.chanoma.co.jp/category/H97 (PC用)
https://shop.chanoma.co.jp/s/category/H97 (スマホ用)
QRコード
追伸
先日ご案内しました1年生の授業で連携して生徒作のイラストが好評の『かたぎ古香園』さんの朝宮茶(3種)も、近鉄百貨店草津店で販売中です。予想以上の売れ行きのようで、追加納入するほどです。
こちらもどうぞ、どうぞお楽しみください。