2024/11/18
2024/11/5
2019/6/28
平成31年度PTA総会が、5月11日(土)にピアザ淡海にて開催されました。
開会に先立ち、澤副会長から「会員数1363名に対し、出席者236名、委任状の提出986名で、
本総会は有効に成立している」との報告がありました。
山村会長よりPTA活動へのご協力に対する感謝の言葉と、120周年記念事業に伴うプロジェクター設置による学習環境の向上、前年度から取り組んでいる防災備品の充実などの活動報告、最後に今後の課題として、緊急時の連絡体制についてのお話がありました。
次に、小島校長先生より120周年記念事業のお礼と、SSH しがサイエンスコネクションの活動紹介があり、「ひとりひとりの持てる可能性を最大限に生かして、令和時代のリーダーを育てていきたい」との挨拶がありました。
議事に入り、30年度の行事報告、決算報告、会計監査報告のあと、役員選出の審議があり、中村新会長を中心とする新体制が承認されました。新会長からは「子供たちには、失敗も含め多くの体験をして、たくさんのことを学んでほしい。また社会への旅立ちに向けて、PTAという立場からできるだけのサポートをするために皆さまのお力を貸してほしい」との就任挨拶があり、今年度の役員が紹介されました。
続いて31年度の行事予定、父母教師の会予算案、教育振興費会計予算案の各案が審議され、賛成多数で承認されました。
次に、教務課の山田先生からは学校行事予定について、生徒指導の上品先生からは交通事故防止、交通ルールの徹底指導について、進路指導の牧先生からは卒業生の進路状況についての報告がありました。
最後に、総務課の加藤先生から全国高P連賠償責任保障制度と緊急メールシステムの加入、緊急時のHPの閲覧についての説明があり、閉会となりました。