入学者選抜には、2月に実施される特色選抜と3月に実施される一般選抜があります。 来年度のそれぞれの検査日、募集枠(%)は次のとおりです。
検査日 | 理数科募集枠(%) | 普通科募集枠(%) | |
特色選抜 | 令和3年2月 8日(月) | 定員の50% | 定員の30% |
一般選抜 | 令和3年3月 9日(火) | 定員の50% | 定員の70% |
特色選抜の選抜方法
出願は「理数科」「普通科」のいずれかを選んで行います。 検査は、総合問題および小論文を実施します。 検査問題では中学校の学習内容の習得状況とともに、それらを活用して文章を読解したり、 的確に表現する力などが身についているかを見るように努めています。
一般選抜の選抜方法
出願は「学校出願」で、「理数科」「普通科」「両方」のいずれかを選んで行います。 検査は、滋賀県教育委員会が作成する5教科の検査問題を実施します。
皆さんはもしかすると、膳所高校特色選抜の過去問をやってみて、とても難しいと思うかも しれません。でも、私たちは皆さんがそれに挑戦し、身につけていく力があるのではないか と考えています。つまり、学力には学びの基礎基本をきちんと身につける習得型の学力、 それを応用して物事を考えていく活用型の学力、そしてその力を自ら課題設定し解決につ なげる探究型の学力があり、それらをバランスよく身につけてほしいと思うのです。 特色入試ではそのような思いを込めた問題づくりに努めていますので、まずは一度過去問 の扉を開いてみてください。