暖かな一日でした。
午前中は、発表を聞いたり、分科会S23、S7において、中国の巣湖におけるアオコの発生に関するものや、富栄養化に関するセッションに参加しました。
東湖視察
午後には、武漢市内視察で東湖と月湖を見学しました。武漢市内には長江とその支流が流れているため多くの湖があります。
東湖はかなり大きな湖で、水泳場や遊覧船(ボート)などがありました。
夜には文化交流夕食会が催され、専用劇場へ移動して雑技団のアトラクションを見学しました。ミュージカル的要素 の入ったもので、かなりの迫力でした。
滋賀県立膳所高等学校は滋賀県大津市に所在する県立高等学校です。 1808年に開校した膳所藩の藩校・遵義堂の跡地に1898年に滋賀県第二尋常中学校として開校致しました。 2006年度より文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定され、 大学入試を見据えた学校設定カリキュラムで高度な授業を展開しております。
基本情報
アクセス
膳所高校を紹介する学校案内パンフレットをご覧いただけます。
学校案内パンフレット
本校では台風の接近や地震発生時など非常変災その他の緊迫事態に対する対応を次のページにまとめております。
緊急時対応について
膳所高校ホームページは携帯電話からのアクセスに対応しております(詳細)