1月8日(金)に最終回となる京都大学特別講座第六回講座を開講することができました。講座内容は以下の通りです。
エネルギー科学と社会環境コース:「森林とバイオマスエネルギー」エネルギ―科学研究科 河本晴雄先生(本校にて対面授業) 先生の研究室とオンラインでつなぎ、研究室の様子、実験機材等を紹介しながら講義をしていただきました。
生命科学Cコース:「人工関節・人工股関節」医学研究科 栗山新一先生(本校にてオンライン授業)
地球環境学コース:「霊長類の進化と発達」国際高等教育員 田中真介先生(京都大学にて対面授業)
総合・人間科学コース:「歴史地図と世界観~『世界史』教科書を読み解く~」人間・環境学研究科 辻 正博先生(京都大学にて対面授業)
首都圏では緊急事態宣言が出される中、京都大学を始め各方面のご協力とご尽力により何とか最後まで開講でき、加えて講義内容や手法も様々な工夫をしていただいたことに感謝いたします。
エネルギー科学と社会環境 生命科学C
地球環境学 総合・人間科学